スタッフ作ってみた!夏に食べたい冷やし担々麺・棒棒鶏冷やし麺

レシピ

もうすぐ夏本番!夏といえば冷やし麺ー!!ということで…

FVP2スタッフで、冷やし麺を作っていこうと思います!レシピもありますよ~!

 

冷やし麺特集はこちらから!

ゆいぺこ

 

今回は「濃厚冷やし担々麺」と「棒棒鶏冷やし麵」を作ります!

どっちも中華系ですね、料理名聞いただけでお腹すいてくるー!!

 

主婦スタッフ・U

店長

 

3人で一緒に作りましょー!

 

 

甘党男子くん

 

 

(残念ながら当日はお休みのため不在。)→

 

濃厚!お手軽冷やし担々麺

使用していくのはコチラ↓

冷やし担々麺スープ 1450G

エバラ

商品詳細はこちら

程よい酸味と唐辛子の辛味が効いた冷し担々麺スープです。ねりごまベースにアーモンドを加えてあっさりとした中にもコクのある味わいが特徴です。

 

 

調理当日、たまたま会社にいらっしゃっていたエバラの担当者さんが、豆乳で希釈するとよいですよ」と教えてくれました!

本来は冷水と1:1で希釈するのですが、今回は豆乳を使用していきたいと思います!

用意するのはこちらー↓

 

スープは1:1で割るだけで味が決まるし、麺の茹で時間2~30秒って、超時短に出来ちゃうじゃないですか!誰でも簡単に作れちゃいますね!

 

そして出来上がったのが…

ゆいぺこ

 

やばい!主婦スタッフUさんの腕が光りすぎています!盛り付け方がプロ。。。

1000円ぐらい取れそうな見た目してる!

 

お味はというと、豆乳と希釈したことによってマイルドでトロっとしたスープで、麺とよく絡んで美味しい!

肉味噌との相性も抜群で、〆ご飯が欲しくなるお味です…。

店長

 

冗談抜きでウマい…。思った以上に大成功してて皆に食べてほしい…。

でも、もっと辛くしてみたいかも!

 

 

そんな辛党さんにおすすめ!花椒辣醤ソースをかけると、さらにシビ辛に!

一滴ずつ出るから、辛さ調節がとっても簡単なんです♪

 


 

花椒辣醤ソース 290G

テーオー食品

商品詳細はこちら

花椒の痺れる刺激的な辛み・風味と、唐辛子の辛みが特徴的な、食欲をそそる本格的な中華ソースです。

 

具沢山!ゴマ強めの棒棒鶏冷やし麺

棒棒鶏のタレって、絶対麺とも合うよね?と思い、ゴマをより感じられる棒棒鶏麺を作っていきます!

 

使用していくのはコチラ↓

芝麻醤 800G

テーオー食品

商品詳細はこちら

丹念に炒った白ごまをペースト状にし、ピーナッツバターと練り合わせた調味料です。

 

 

 

ここでちょっとしたトラブル発生。合わせ調味料を作っていた店長、鶏ガラスープの素を目分量で大量投入!!

主婦スタッフ・U

 

 

店長!さすがに入れすぎです!味濃すぎちゃうかも!

 

 

店長

 

大雑把な性格が出ちゃった、大変失礼しました。。

(頑張って鶏ガラスープの素を掬い取りました。)

 

 

色々ありましたが、無事完成!!!こっちも写真映えする盛り方ー!(ちょっと麺が隠れてしまいましたが、ちゃんといます。)

お味は…、こっちも好吃(中国語でおいしい)ーー!

主婦スタッフ・U

 

ゴマ感強めでコクのあるソースに、シャキシャキ野菜たちが合いまくって止まらない。

替え玉、替え野菜上等!って感じの味付けーー!

 

ゆいぺこ

 

(これは絶対に合う…と静かに確信)

わたしが大好きな推し調味料があるのですよー!

 

こちら!

 

 

 

葱生姜醤 400G

テーオー食品

商品詳細はこちら

 

生姜の辛味と葱の旨みが広がる、何にかけても美味しい超万能調味料。かけて美味しくないの何だろう。ケーキぐらいかも。

これかけてみる。

ゆいぺこ

 

生姜とシャキシャキのネギで一気にサッパリして、麺と野菜がススみまくる…

やっぱり合う、美味しいです。

 

まとめ

冷やし担々麺スープが特にそうですが、「誰でも同じ味が出せる」←これがとっても重要だなーと感じました!

人手不足や調味料の配合など、作り手によって味がブレてしまって一定の味が出せない!ということがなくなりますよね。

そして、「味変アイテム」は一食の中で二食、三食と食べた気になれるような満足感を出してくれます。話題性や流行を取り入れた味変を提案することで、「また食べたい!」と思える一杯になりそうですね。

どれも太好吃了(タイハオチーラ・おいしかった)です♡

冷やし麺、お試しあれ~

当店ではほかにも冷やし麺にオススメアイテムを多数ご用意しております!

スープ、麺、おすすめ具材などをピックアップしておりますので、ぜひ覗いてみてください♪

冷やし麺特集を見てみる→